
訪問介護 / 重度訪問介護 / 居宅介護
住み慣れた地域でいつまでも。
ご自宅に安心をお届けします。
お年を召した方も、障がいをお持ちの方もケアスタッフが皆さまのご要望にお応えします。身体介護サービス・家事に関するサービス・通院介助(ベッドからベッドまで)・生活や介護に関する相談、助言・生活リハビリのお手伝い・移動支援事業など、ひとりでするには難しいこと、生活する上で「ここだけ手伝ってもらえたら、自宅で生活できる」というところをサポートさせていただきます。

お客様の今ある能力を残す介護を。
訪問・重度・居宅介護でも「地べたからの介護」をベースとしてお手伝いさせていただいています。ご自宅で生活を続けて頂くためには、お客様の今ある能力は、そのまま残ってもらわなければなりません。そのため、なんでもサポートをしたらいいというわけではなく、できるところはお客様にして頂いたり、一緒に行います。施設と同様、生活リハビリをご自宅でも行っています。
責任者ご挨拶
Greetings
介護はもちろん、何でも気軽に相談できる管理者に。
訪問介護はお客様とスタッフ、1対1で行うため、お客様の状態が一番よくわかるサービスです。特に、私はお客様の身体の状態や、心の状態は注意深く見るようにいつも心掛けています。ちょっとした変化や体調が悪そうな時は随時、ケアマネージャーもしくは相談員の方に連絡を取り、何かあった時はすぐに対応できるようにしています。また「地べたからの介護」をしているため、特別な介護器具は必要なく、お家にあるものでお客様のお手伝いができるのは、みんなのお世話の特徴だと思っています。
責任者として、お客様やスタッフから何でも相談して頂けるような人を目指しています。お客様の中には、遠慮して何も言わない方もいらっしゃいます。お客様と早く心が打ち解けられるように、お客様が好きなものや興味のあるものは何かを把握し、少しでも笑顔になれる会話を心掛けています。また、「産前産後から終末期まで」という理事長の考えがあり、訪問看護とも連携して看取りまでさせていただいています。私も「困っているすべての人に手を差し伸べたい」という理事長の想いには大変共感しています。そのため、1人でも多くの方のお役に立てるよう、これからもお客様に寄り添うことを大切にしていきます。